市川市まちゼミ
アジアン食堂 もののわさんの
♡ぶきっちょさんのためのベトナム料理♡
に参加してきました!
下総中山のおうちパン教室
ポルトボヌールのなほ先生もご一緒に(^^)
ところでみなさん、
まちゼミって知ってますか?
初めて知りました(^^;)
まちゼミとは…
長年の経験により様々なプロとしての、知識・コツをもっている地域のお店の人たちが「お客さんに満足してもらいたい、幸せになってもらいたい」という想いのもと開催している講座。
しかも、一部材料費などの負担がありますが、無料で受講できるんです!
私が参加したベトナム料理教室では
生春巻きと揚げ春巻きを作るときのコツを
教えてもらいました!
生春巻き大好きなので
ライスペーパーを買って作ったことがあるのですが、ぶよぶよになったライスペーパーに手こずり、破れ、野菜は飛び出し…
それ以来作ってませんでした(笑)
西岡さんの経験から
ライスペーパーを濡らすときの注意点
具材の切り方、並べ方
そして巻くときの注意点
たくさんのコツを教えてもらいました♡
具材を綺麗に見せるのが難しいですが、
美味しそうにできました!
切ってもボロボロ具材が飛び出ません!
おいしいタレも教えていただきました!
揚げ春巻きも具材にジャガイモが入っていたり、食べるのが楽しみ〜!と思っていたところですが…
ムスメがギャン泣き(笑)
どーにもこーにも泣き止まず
作った春巻きはお持ち帰りさせていただきました(^^;)
久々の逆ギレ、ギャン泣きでどうしたのかなと思いながらの帰り道。
オニギリーオニギリー
あ、お腹空いてましたか…(笑)
夜ご飯に納豆ごはん2杯食べました。
ご一緒したみなさん、お騒がせしました(^^;)
ベトナム料理教室は本八幡のヤジッコキッチンさんで行われました!
他にもまちゼミではいろんな講座があるので、チェックしてみてくださいね(^^)
0コメント